お疲れ様です!空車情報です!
4月9日
神奈川県神奈川市 4tフルワイド 1台 空車
現在、上記の地域から荷物を探していますので、お電話、ホームページ、インスタからお気軽にご連絡よろしくお願いします。
「ホワイト物流」推進運動をご存じでしょうか。
トラック運転者不足が深刻になっていることに対応するため、国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に役立つことを目的とし、①トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化、②女性や60代の運転者等も働きやすいより「ホワイト」な労働環境の実現に取組む運動です。
トラック運転者の不足は極めて深刻で、トラック運転者がいないために物が運べないこともしばしば生じています。その背景には、出荷元・納品先での待ち時間が長いことによる長時間労働や、積込・積降し等荷役作業の肉体的負担などがあります。
これら荷待ち時間や荷役作業時間の長さ、および荷役作業の負担の改善には、出荷元や納品先での物流業務を効率化することが欠かせません。物流事業者と、荷主企業や納品先企業等の物流の利用者が相互理解の下に連携して、物流の効率化や生産性向上に向けての取り組みを広げていくことが求められています。
弊社も「ホワイト物流」推進運動に参加しており、今後取り組んでいきたい課題を4つ挙げています。
① 取引先からの荷待ちや運転手の手おろし作業の削減等について真摯に協議し、積極的に提案すること
② 物流事業者と高速道路の利用と料金の負担について随時相談すること
③ 労働時間短縮のため、配車・コースの見直しを行うこと
④ 経験のない方や女性でも安心して働ける環境構築のため、教育制度の充実や業務内容の見直しを行うこと
これら4つの課題は、弊社だけでは到底解決できない問題だと感じております。荷主企業・納品先企業・物流事業者の理解・協力が合ってこそ「生産性の高い物流」や「働き方改革の実現」に繋がっていくと思いますので、今年度はこの取り組みに真摯に向き合ってくださる企業様と成長していきたいと思っております。
お仕事のご依頼やご相談などは随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!
「ホワイト物流」推進運動についてご興味がございましたら下記リンクからチェックしてみてくださいね。
「ホワイト物流」推進運動ポータルサイト
